ようこそ、教育の森へ。
 

目     次 リンク先 配信日
 0−1 ようこそ教育の森へ 2013. 4. 1
第1章 学級経営よもやま話
 1−1 学級開き 2013. 4. 1
 1−2 学級目標 2013. 4. 8
 1−3 家庭訪問 2013. 4.15
 1−4 学級通信 2013. 4.22
 1−5 50日が勝負 2013. 5. 1
 1−6 集団づくりAtoZ 2014. 3. 1
 1−7 生活綴り方の伝統 123 2014. 4. 1
 1−8 教育は熱伝導 1234 2014.11. 1
第2章 授業で勝負する
 2−1 理論的ブレーンを持つ 2014.12. 1
 2−2 ユニバーサルデザインという考え方 2013. 6. 1
 2−3 論理力を育てる 2013. 7. 1
 2−4 授業記録を読む 12 2013. 8. 1
 2−4補・授業記録を読む 2014. 1. 1
 2−4付・授業記録を読む 2014. 4. 1
 2−4付2・授業記録を読む 2015. 1. 1
 2−4付3・授業記録を読む 12 2015. 1. 1
 2−5 読まない・書かない教師に明日はない 2015. 1. 1
第3章 フリーハンドの総合学習
 3−1 学級文化と集団づくり 2013. 9. 1
 3−2 教育の「縦糸」と「横糸」 2013.10. 1
 3−3 人権学習としての総合学習    2013.11. 1
 3−4 環境学習としての総合学習     12 2013.12. 1
 3−5 地域学習としての総合学習     12345678
2014. 1. 1
 3−6 集団づくりとしての総合学習    2014. 2. 1
第4章 心柱としての人権教育
 4−1 隠されたプログラム 2014. 5. 1
 4−2 人権教育のデザイン 2014. 6. 1
 4−3 人権学習のデザイン 123 2014. 7. 1
 4−4 部落問題学習を語る 2014. 8. 1
 4−5 平和教育を語る    2014. 9. 1
 4−6 障害児教育を語る 2014.10. 1
最終章 教師力とは何か
 5−1 教育課題をマネジメントする 2015. 2. 1
 5−2 教師力とは何か 2015. 3. 1
 6−1 あとがき 〜教師の出処進退〜 2015. 3

inserted by FC2 system