210301 One Shot 2021.3

2021年3月のOneShotアルバムです。

3月1日(月)

弥生、3月……春
3月3日(水)

雛の日

吾子(あご)は嫁(か)し、孫は別住まい
この家(や)に在るは、雛と爺婆(じじばば)  
3月5日(金)

小雨の朝、ツバキの蜜を吸うヒヨドリ

ツバキの花の赤は、鳥たちへのラブコール。
鳥媒花は上向きに花を付け、虫媒花は横向きに付ける。
春の花の季節の前に咲かせるのは、種の保存のため。
蜜は鳥へのご褒美、与えすぎず、飽きさせず…。 
3月8日(月)

ツクシが出てきました。唐突の感があります。 
3月9日(火)

遅霜の朝 
3月11日(木)

スミレの花が咲きました

東日本大震災から10年です… 
3月12日(金)

サンシュユとアシビ

昨日、ウォーキングコースの1つにしている林道で、サンシュユの花が開いているのを見かけました。
今朝、望遠カメラを持って、撮影に行ってきました。

きのうの午後よりも、さらに花が増えているようでした。
近くのアシビも花が盛りを迎えています。
今年はとびきり春が早そうです。

林道脇で2度、斜面を跳ね上がる鹿を見かけました。里では困り者の鹿ですが、山に入れば人間が侵入者。朝の静寂の刻を破ってしまったようです。  
3月14日(日)

庭先の黄色い花たち

ラッパスイセン
キュウキンカ
パンジー 
3月16日(火)

サクランボの花が咲きました 
3月18日(木)

ウォーキングコース近くの湿地で、ミズバショウの花が開いていました。 
3月19日(金)

レンギョウとユキヤナギの花が咲き始めました。 
3月20日(土)

シモクレン、間もなく開花

開花を待つ、この時間もいいものです。 
3月22日(月)

雨上がりの朝、レンギョウが満開です。
 
藪ツツジも今が盛りです。落花も始まりました。

ヒイラギナンテンの花も開いてきました。
3月24日(水)

花壇では、バイモの花が咲き出しました。バイモは漢字で「貝母」と書きます。
3種類のクリスマスローズも綺麗に花開いています。 
3月27日(土)

シモクレンの花が一気に開き始めました。

オオシマサクラ系の桜が開花。

昨年の4月1日あたりの花景色です。 
3月29日(月)

「木蓮の花は北向きに咲く」と聞いて、確かに皆同じ向きに揃っていたなと思いつつ、写真に収めてみました。
上の2枚は北側から、下の1枚は南側から撮っています。

蕾に太陽の光を受けると南側が膨らみ、その結果花弁の先端が北向きに反るのだそうです。コンパスプランツ(方向指標植物)と呼ばれ、「北」を見つける目安になります。コブシなども同じということなので、いま白く見えている山を歩いて確かめてこようと思います。。 
3月29日(月) その2

花は盛りに


レンギョウとユキヤナギが満開状態になりました。

桜に至っては、ヒガンザクラとオオシマザクラとソメイヨシノとシダレザクラがそろって花開くという見たことのない事態に。(写真はソメイヨシノとシダレザクラ)

ハナモモも咲き始めました。


天気予報では、4月下旬の陽気とも5月上旬の陽気とも伝えています。  
3月29日(月) その3

シモクレン

いまこの刻が見ごろ 
3月31日(水)

午前6時33分、朝一番の光の中のシモクレン 



inserted by FC2 system