200501 One Shot 2020.5

2020年5月のOneShotアルバムです。

5月2日(土)

「薄暑」は一足飛びに「夏日」に 
5月3日(日)

ツツジ園では、品種によっては満開を迎えています。
レンゲツツジも咲き始めました。
ヤマブキは、一重の花に続いて八重の花も見ごろです。  
5月3日(日) その2

午後になって、突如ボタンの花が開きました。
裏庭のセイヨウジュウニヒトエが咲いてきました。花すがたはまさに十二単のようです。日本にもともとあるジュウニヒトエに対して、こちらはセイヨウキランソウ、アジュガというそうです。 
5月3日(日) その3

母屋の庇にツバメが2羽。つがいのようです。営巣の相談でもしているのでしょうか。 
5月4日(月)

遅咲きのシャクナゲが開花しました。 
5月5日(火)

ウォーキングで出会った花たち

上から3枚がサルトリイバラ
次の3枚がゴヨウアケビ
4段目の赤紫の花がミツバアケビ
5段目がウスズミザクラ
6段目左がガマズミで、右がコバノガマズミ
最後の3枚がカワヂシャ 
5月10日(日)

ドイツスズランが見ごろです。日本のスズランも白いつぼみが出ていますので、まもなく開花です。

遅咲きのシャクナゲが満開です。その隣にある最も遅く咲くシャクナゲも開き始めました。

ヤエザクラはほとんど落花しました。花絨毯が見事です。 
5月11日(月)

スズランが開花しました。 
5月12日(火)

門先にある1本のツツジが見ごろを迎えました。 
5月13日(水)

最も遅く咲くシャクナゲが満開になりました。
ことしはシャクナゲの花付きがすごくいいです。 
5月14日(木)

門先のツツジが咲きそろいました。
自然の枝ぶりを残すため、花が終わると剪定ではなく花柄を全て摘み取ります。  
5月20日(水)

サワフタギが満開になりました。緑色のカメムシが蜜を求めて集まっています。

花壇の花たち
2段目 シベリアンリリー
3段目 リューココリーネ 右は不明
4段目 アルストロメリア
5・6段目 チェリーセージ  
5月21日(木)

シュロの花咲く
物心ついたころにはすでにあっ古株ですが、花を目にするのは初めてです。 
5月22日(金)

北向き斜面でフタリシズカの花が開きました。 
5月23日(土)

庭のウツギが満開になりました。 
5月24日(日)

ユズの花が咲きました。これから半年かけて、ゆっくりと実を育てます。枝の裏に、去年のセミの脱け殻がそのまま残っていました。

ブルーベリーの花はほぼ終わり。花の時期はユズと同じでも、こちらは2カ月後にはジャムになります。 
5月25日(月)

朝露に濡れるシランの花  
5月26日(火)

チェリーセージ5種盛り

ピンク、 濃いピンク、赤系2種、紫と咲きそろいました。
5月27日(水)

ウォーキングで出会った花

白い花はスイカズラ

下はツクバネウツギの実
ツクバネウツギはスイカズラの仲間。漢字で「衝羽根空木」と書きます。花のあと果実の頂に5枚の萼片が残り、そのさまが羽根つきの羽根(衝羽根) に似ているのでこの名が付いたそうです。



inserted by FC2 system